ディズニーでポップコーンの容器と、中身のポップコーンを別のお店で買いたい時

 

皆さん、ディズニーリゾートに行くとポップコーンは買うタイプでしょうか?

 

ランドにもシーにも沢山の味の種類があり、それを入れる容器のデザインも売っているワゴンによって異なっています。

 

そのため、「さっき見たワゴンに売ってたミッキーの容器が欲しいんだけど、それを買うと中身がキャラメル味になっちゃうんだよなー、食べたいのはカレー味なんだけど・・・」などと、味と容器の希望がかみ合わない場合が出てきます。

 

実はこの事態、解決する秘策があるんです。

 

今回はポップコーン購入時の特別な引換券の入手法をご説明します。

 

まずは好みの容器の売っているワゴンに並ぶ

 

まず、欲しいポップコーン容器のあるワゴンに向かいます。すれ違った別のゲストが持っていたものが欲しくなった場合は、どこでもいいのでポップコーンワゴンで「〇〇の形のケースはどこにありますか?」と質問すれば場所を教えてもらえます。

 

好みの容器の売っているワゴンまでたどり着いたら、まず普通のゲストと同じように買う列に並んで下さい。

 

ワゴンのキャストさんに、中身は別の味がいいと説明する

 

自分の番が来たら、「バゲット付きを買いたいんですが、中身は他の味のものを詰めてもらうことはできますか?」と聞いてください。

 

すると、そのワゴンでは、ポップコーン容器+中身のポップコーンの値段を払って、空の容器だけを買う事になります。

 

その代わり、「あなたは既に中身の分のお金も払ってくれています」という証明になる引換券を発行してくれるんです。




もらった引換券を持って、食べたい味が売っているワゴンに並ぶ

 

次は中身をゲットしにいきましょう。

 

自分の欲しい味のポップコーンが売っているワゴンに移動します。

 

オススメなのは、わざわざポップコーンの用事のためだけに、入園中の時間を無駄にしないことです。

 

あくまで、その近くに乗りたいアトラクがある、入りたいショップがある・・・などの時に「ついで」にワゴンに寄るようにルートを考えて動きましょう。

 

例えば容器のゲットが午前中だったとしても、なかなか欲しい味のワゴンのある場所にご縁が無い場合には、数時間経ってお昼過ぎに中身を入れてもらったっていいんです。

 

引換券を持っている限り、その日のうちなら変えてもらえます。

 

ただし閉園1時間から30分前にはクローズしてしまうのでそこはお気を付けください。

 

ワゴンに付いたら、引換券を出すだけで中身を詰めてもらえます。

 

当然追加料金は発生しませんのでご安心下さい。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

意外と役に立つけど知られていない裏技です。

 

ぜひお使いになってみて下さい。

ディズニー身長制限対策ディズニーの子供のアトラクション身長制限をギリギリでクリアしたい時の対策

シェフミッキーシェフミッキーってどんなところ?ざっくり教えます!

関連記事

  1. jpegorraw

    写真の記録形式は「JPEG」と「RAW」どちらで…

    私は断然「RAW」での記録が良いと思います。特に…

  2. こどもの喜ぶスマホアプリ

    こどもが喜ぶ無料スマホアプリ(時間つぶし・あそび…

    バスや電車での移動時間、病院での待ち時間、レストランでお…

  3. 乳児湿疹

    赤ちゃんに乳児湿疹が出来てしまったら?

    生後1か月~2か月になった赤ちゃんの中には、お肌にプツプ…

  4. 産後のむくみ

    産後の足のむくみを元にもどす[方法]

    赤ちゃんを産んで数日後。自分…

  5. ディズニーリゾート

    ディズニーディズニーリゾート内でアトラクションが…

    皆さん、ディズニーランドといえば「夢と魔法の国」というキ…

  6. フォトキーカード

    ディズニーリゾートの「フォトキーカード」システム…

    みなさん「フォトキーカード」という写真管理システムは使っ…

  7. マリンピア日本海

    マリンピア日本海を「お得に」楽しむ方法[写真多め…

    「※2016年12月更新」マ…

  8. 小学校入学

    小学校に入る準備(子供のしつけ編)

    「うちの子もとうとう小学生。ちゃんとやっていけるんだろう…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP