[ママ必見]お友達宅で遊ぶ時差し入れすると喜ばれるもの

 

ママ友同士で、自分たちの子供を遊ばせよう!と計画した時、家で遊ばせるならおのずとホストのお母さんが必要ですよね。

 

他のお母さんは、家を提供してもらうかわりに差し入れを持っていく訳ですが、その差し入れ、お菓子一辺倒になっていませんか?

 

大人数の集まりだと、他にも用意したら役立つアイテムはいっぱいあるんです。

 

今回は、ホストママに喜んでもらえる意外な差し入れアイテムをご紹介します。

 

大容量ペットボトルと紙コップ

 

お菓子だけでなく、集まった際には大人も子供もドリンクを飲むことになります。

 

事前に「飲み物用意しましょうか?」など連絡を取っておいて、自分はドリンク係になってしまうと喜ばれます。

 

そこでもう一工夫するといいのは、紙コップも持参してあげること。

 

集まる人数にもよりますが、人数分のコップをホストママ家の食器でまかなうのはけっこう大変なこと。

 

使い捨てのコップに、参加する子の名前を書き込んだものを事前に準備しておくと、現地で「どの子のコップかわからなくなっちゃった!」というハプニングも防げるのでおすすめです。

 

小分けのビニール袋

 

「そんなものが何の役に立つんだろう??」と不思議に見えると思うのですが、これはかなり喜ばれます。

 

皆であつまると、遊び終わった後には大量の差し入れお菓子が余ってしまう事になります。

 

ホストのお家にプレゼントして終わる場合もありますが、あまりに大量だとホストのお家も困ってしまうもの。

 

そんな時には、小分けにして各自で持って帰ることになります。

 

そんな時、各自で大量のバラのお菓子をまとめてもっていく袋が必要になります。

 

そのポリ袋を用意する係を買って出ると、ホストさんにとっては非常に助かるのです。

 

さりげなく持って行って、お菓子が分けられるというシチュエーションになった場合だけ、袋を提供してあげるといいでしょう。

 

風船

 

お家の中で遊ぶのであれば、ホストママのお家のおもちゃを貸してもらうのが普通ですが、マンションに併設してあるプレイルームなどに呼ばれた場合、おもちゃが不足することも考えられます。

 

そんな時に役立つのが風船です。

 

持ち運びしやすく、現場では子供たちが大喜びで遊んでくれるシンプルで便利なおもちゃです。

 

注意すべきは、子供の人数分×1.5倍ほどの数を用意していく事です。

 

遊んでいる途中で割ったりする子や、2つほど使って遊ぶ子が出て、風船がもらえない子が出てしまうことを防ぐ為です。

 

みんなで長時間過ごす時には、とてもたのもしい遊具になりますよ。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

意外と何回か遊んでみるうちに気づくような、穴場的な差し入れがあるものです。

 

だれもが持ってきそうな差し入れはやめて、別の方向からサポートしてあげると喜ばれるので試してみて下さいね。

スマホと一眼レフスマホ VS 一眼レフ の写真の違いを「比較」

離乳食うどんレストランに行ったときにその場で作れる離乳食レシピ

関連記事

  1. こどもごはん

    冷蔵庫にほとんど食品が無い時でも作れるこどもごは…

    買い出しから数日経ち、生鮮食品のストックが切れてきた時。…

  2. 身長制限

    ディズニーの子供のアトラクション身長制限、いつか…

    ディズニーリゾートに行こうとした時、子連れファミリーが一…

  3. ディズニー

    開園前にゲートで待っている時間を有効に使う方法

    ディズニーリゾート内をスムーズに回るには、早起きは必須。…

  4. 秋葉山公園釜場 

    小学校での学びに結びつく、体験しておくと良い遊び…

    夏休みや冬休み、春休み。長期の休みが来ると、「どこに連れ…

  5. 育児ノイローゼ

    これって、育児ノイローゼ?危険なサイン

    妊娠中、つわりは大変だったけど、体は重かったけど幸せな気…

  6. 子供の乾燥肌対策

    幼稚園に通っていてもおむつが取れない場合

    幼稚園入園直前のころ、「うちの子全然おむつが取れてないから、本格的にトレーニ…

  7. 男の子のファッション

    おしゃれなキッズ服の通販ブランドは?(男の子編)…

    女の子の洋服に対して、男の子の洋服は形や柄のバリエーションも少なく、どのブラ…

  8. アプリ

    幼稚園に入ってママ友は作るべき?

    「ママ友」というと今や恐怖を連想させるようなワードに育ち…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP