にいがたで「カニ」が海ではなく川に「いっぱい」いるPOINT

川のカニ

 

カニと言えば、海を思い浮かべるかもしれませんが、実は「にいがたの川」にもいます。

 

海でカニを捕まえられるポイントは、海に岩や、テトラがあればどこだってだいたいはいます。

 

にいがた市は、海にめんしているので、子供の海水浴=カニ取りといっても過言ではありません。

 

ただ、海で取ったカニは持って帰れません。

 

海水なので、なかなか飼うことは難しいです。

 

ただ、子供には持って帰るとせがまれますが・・・

 

その点、川のカニであれば、ずっと飼えるかは別として、真水でも大丈夫です。

 

にいがたの「川カニ」POINT

 

川のカニはどこにでもいるのかもしれませんが、ここに結構います。

 

にいがたし遊び

 

どこでしょう?

 

ここは・・・

 

にいがたの遊び1

 

そう、阿賀野川沿い。

 

バーベキュー広場

 

阿賀野川の広いバーベキューエリアがいっぱいあるところ。

 

阿賀野川河川公園です。

 

サッカーや野球、テニスグランドが何面もある所です。

 

ルアー釣りをするのに、この辺りにいくといつも、カニが「スゴイ」数います。

 

ちょっと観察してみると、護岸の上に土があって、その土に穴が開いているのですが、最初「ヘビ」の巣かと思っていたら、「カニ」の巣でした。

 

ヘビの巣もあるのかもしれませんが・・・

 

カニの巣

 

カニの姿がわかりにくいですが、

 

カニ

 

護岸の所に結構いますが、逃げ足がとても速いです。

 

すぐ、水の中に入っていってしまいます。

 

カニの種類はわかりませんが、けっこう大きいのがいます。

 

にいがた阿賀野川

 

この注意を促す看板にもありますが、水辺は楽しい場所ですが、危険がいっぱいです。

 

水辺で遊ぶ時には、ライフジャケットがあると安心です。

 

私は、海でも川でもいつもこれを着せてます。

 

[楽天]

 

 

にいがたの「川カニ」POINT(まとめ)

 

阿賀野川河川公園に「カニ」はいます。

 

ただ、葦がおいしっげっているので、護岸から川が見えるPOITは限られています。

 

カニを観てみる時も、ゆっくり近ずかないとすぐに逃げてしまいます。

 

そんな時は、穴をのぞいてみるとカニがいたりします。

 

護岸の上の方なので、川に近づかなくても観れたりします。

 

ただ、水辺は毎年、痛ましい事故が多いので子供からは目が離せません。

食虫植物謎とき探検食虫植物と謎とき探検 「自由研究に」

ポケモンGOポケモンGOで子供が帰ってこなくなる・・・

関連記事

  1. ディズニー

    ディズニーで、夏の水濡れイベントに最適な服装は?…

    夏のディズニーの風物詩といえば水濡れイベントです。…

  2. マリンピア日本海

    マリンピア日本海を「お得に」楽しむ方法[写真多め…

    「※2016年12月更新」マ…

  3. ディズニー

    可愛いもの大好きな女の子を大満足させるディズニー…

    幼稚園から小学校低学年の女の子を連れてファミリーでランド…

  4. ちゃおチュール

    【you tube】猫(Pino)の大好物、ちゃ…

    Pinoの大好物、いなばのちゃおチュールのアプリで、簡単にCM風動画が作れた…

  5. シェフミッキー

    最高の思い出…「シェフミッキー」をお得に堪能しつ…

    予約困難だけど、とても満足度の高い、楽しいレストランとし…

  6. 幼稚園選び

    幼稚園の選び方

    3年~4年もずっと一緒に居たわが子が突然離れた所に預けら…

  7. ポケモンGO3

    ポケモンGOで子供と遊ぶ

    ポケモンGOってどんなゲーム引用元:ポケモンGO公式ホームページ…

  8. 小学校の準備

    年長さん時代から始まる、小学校入学までの手引き

    子供が年長さんになると見えてくるのが、小学校入学。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP