[実機レビュー]XPERIA XZ Premium SO-04J

 

6/16発売開始になったXPERIA XZ Premium SO-04J、発売当日に手元に届いたので、4年ほど使いたおしたXPERIA SO-02Eと比較しながら、レビューしたいと思います。

 

XPERIA XZ Premium SO-04Jが少しでも気になっている人の参考になればと思います。

 

ちなみに、カメラ機能にについては、[Xperia]カメラ機能比較XperiaXZ Premium SO-04Jで詳しく書いていますので、参考にしてみて下さい。

 

実際にXPERIA XZ Premium SO-04Jで撮った写真や、スーパースローモーション動画については、随時レビュー記事書きますので、よかったら参考にしてみて下さい。

 

XPERIA XZ Premium SO-04J

 

実際に使ってみての感想です。

 

まず、すべてが「サクサク」動きます。

 

比べているのが、4年前の機種ということ、1度壊れているので、実際には2年ちょっとの使用なのですが、いろんなキャッシュなどが溜まっているということもあるでしょうし、なによりCPUが進化しているので・・・

 

ここらへんのスペックについては、詳しく知りたい方は、SONYのホームページでも参考にしてみて下さい。

 

あくまでも、使用感をレビューします。

 

画面

 

今、どこのメーカーのスマホも大画面のものが多いですが、このXPERIA XZ Premium SO-04Jも画面が大きいです。

 

XPERIA

 

4年前、XPERIA SO-02Eを買ったときは、確か当時、画面が一番大きい部類に入っていたと思いますが、それより大きくなっています。

 

XPERIA SO-02Eではかろうじて文字を片手うちできていましたが、XPERIA XZ Premium SO-04Jでは親指が届きません・・・

 

よって、私はキーボードモードで文字を両手うちしています。

 

今までより、文字入力は速くなったように思います。

 

あと、4K画面ということもあって、とてもキレイに見えます。

 

何年か前に、4K画面のEXPERIAがでたときには、画面が暗いというレビューが多かったです。

 

今回の4K画面はXPERIA SO-02Eと比べてみても、暗いという感じはしません。

 

YouTubeで4K画像を見比べてみて

 

XPERIA SO-02Eのほうは、4K画面ではなく、FULL HDです。

 

さすがに、XPERIA XZ Premium SO-04Jの5.5インチで観る4K画像は、奥行きや立体感が感じられ、すばらしいです。

 

ただ、XPERIA SO-02Eでもとてもキレイには観れます。

 

今回は、自宅のワイファイ環境で観ましたが、これが、外出時に、電波を使ってと考えたら、どれだけパケットを使うことかと恐ろしくなります・・・

 

4K画質のコンテンツはあまりそろっていませんが、YouTubeなどのストリーミングコンテンツも4Kアップスケーリングしてくれるそうなので、キレイな画像を楽しむことはできると思います。

 

写真の画像

 

上の画像を見比べてもらうと解かるのですが、インスタグラム上の画像なんかは、同じです・・・

 

スマホを変えるとスペックが上がるので、もっとキレイに見えるものかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

 

ただ、スマホカメラの解像度等々、スペックは上がっていますので、スマホ写真については、良くなるものと思います。

 

マニュアル設定で、シャッタースピードやISO感度等変更できるようになりましたし、写真の「表現の幅」は増えることと思います。

 

カメラの設定については、ちょっとややこしいので、こちらでは書きませんが、設定を変えること、どんな写真が撮れるのかも、書いていますので、詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみて下さい。

 

スマホカバー

 

今まで、スマホカバーはしたことなかったので、今回もカバーなしで使おうと思っていましたが、結論から言って、私には無理でした・・・

 

なぜ無理か、鏡面というか、ほぼ鏡といった感じで、指紋跡が・・・です。

 

XPERIA SO-02Eでも指紋跡は結構気にはなったのですが、それを上回ります。

 

よって、XPERIA XZ Premium SO-04Jにはスマホカバーをつけることにしました。

 

ただ、発売間もないこともあって、良いモノが・・・の状態ですが、良いモノみつけました。

 

スマホカバー

 

多くのスマホカバーが3000円~の物が多いですが、これ、1000円位でした。

 

しかも、使用感、肌触りも良く、良いモノみつけました。

 

スマホカバー

 

前です。

 

スマホカバー

 

後ろです。

 

スマホカバー

[楽天]

コネクターがタイプC

 

これ、重要なところです。

 

簡単に言うと、充電器の繋ぐところの形が違う。

 

XPERIA SO-02Eで使っていたケーブルでは充電できない。

 

そして、充電器は別売でした・・・

 

XPERIAXZ

 

microUSBのケーブルはいっぱいあるのに、タイプCはまったく持っていなかったので、スマホケースを買ったところで、安いのを発見したので買っておきました。

 

ポータブル充電器用に短いの、車で充電するのにちょっと長いやつと、2本入っていたので重宝します。

 

まだ、タイプCのケーブルはモノが少ないせいか、ドンキなんかでも良い値段で売られていますが、これは安く強度もありました。

 

タイプC

[楽天]

まとめ

 

今回のXPERIA XZ Premium SO-04Jレビューは、ファーストタッチでの使用感のレビューでしたが、今後、写真や動画を撮ってみてのレビューもしようと思います。

 

参考にしてみて下さい。

小学校入学新一年生にしてあげるべき防犯対策

柔軟剤の香り[解決方法]柔軟剤の香りが思っていたのと違う!問題

関連記事

  1. jpegorraw

    写真の記録形式は「JPEG」と「RAW」どちらで…

    私は断然「RAW」での記録が良いと思います。特に…

  2. インスタグラムの登録方法

    [解説]インスタグラムの詳しい登録方法~インスタ…

    インスタグラムについて、設定~楽しみ方(活用法)まで詳しく解説します。…

  3. Xperia

    [Xperia]カメラ機能比較XperiaXZ …

    XperiaXZ Premium SO-04J現時点…

  4. 新潟の夜景

    [夜景の設定]シャッタースピードによる撮れ方の違…

    夜景を撮るときの「シャッタースピード」による写り方の違い…

  5. [カメラの設定]シャッタースピードにる流れる水の…

    今回は、シャッタースピードによる、流れる水の撮れ方の違い…

  6. 永代橋

    インスタ映えする東京の「永代橋」からの屋形船の光…

    東京の「永代橋」から、屋形船の光跡を撮る時の、カメラの設…

  7. go pro

    【レビュー】Go Pro HERO8 をスキー場…

    Go Pro HERO8 をスキー場で使い倒してきました。この記事で…

  8. α6500

    本体は「消耗品」レンズは「資産」カメラを残価設定…

    カメラ本体は「消耗品」レンズは「資産」とどこかで聞いたの…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP