シェフミッキーってどんなところ?ざっくり教えます!

シェフミッキー

みなさん「シェフミッキー」というレストランは聞いたことありますか?

 

実はこのレストランはディズニーランドの中にもシーの中にもありません。

 

各パークから無料シャトルバスで5分前後の所にある「ディズニーアンバサダーホテル」の中にあるんです。

 

このレストラン、ビックリするほどの人気爆発ぶり。

 

なぜかというと、パークの外にありながら、ミッキー達があいさつに来てくれるからなんです。

 

今回はこのシェフミッキーの概要をざっくりとご説明します。

 

会えるキャラクターについて

 

シェフミッキーで会えるキャラクターは、朝食、ランチ、ディナーのどの時間帯を予約したかによっても若干違うのですが、どの時間でも固定で絶対会えるキャラクターも居ます。

 

固定されているキャラクター・・・ミッキー、ミニー、ドナルド

 

日によって、もしくは時間帯によって異なるキャラクター・・・デイジー、プルート

 

デイジーとプルートのどちらが追加されるかはタイミングによって違うようなので、当日のおたのしみにしておきましょう。

 

それにしても、一気にミッキー、ミニー、ドナルドらに会えて、しかも写真をとったりコミュニケーションまで取ったりできるレストランはほとんど無い(他には、ランド内のポリネシアンテラスレストランの昼のショー位しか無いです。その他、ダイヤモンドホースシューレストランだと、一気に3人に会えますが写真は撮れません。)のでとても貴重です。

 

中ではミッキー達がこんなサービスをしてくれる

 

グリーティングの流れはこうです。

 

まずはキャストさんに席まで案内してもらって、飲み物などのオーダーを済ませて食事(ビュッフェ形式)を取りに行きます。

 

取り終わったら、食事をしつつカメラやビデオをスタンバイさせて席でキャラクターを待ちます。

 

キャラクターは随時店内を歩き回っていて、決められた順番に各テーブルを回っています。

 

ひとつのテーブルに居る時間は2~3分くらい。

 

キャラクターとは、一緒に写真を取る事はもちろん、お話したり(正確にはこちらが何か伝えて、それにリアクションしてもらう・笑)サインをもらったり、ハグしてもらったりすることも出来ます。

 

30分に一回くらい、ちょっとしたミニショー(3分位)があり、ノリノリの音楽とともにミッキー達がその場で踊って見せてくれます。

 

それぞれのキャラクターがちょっかいを出し合ったりするアドリブも楽しいです。




かかるお金、予約方法

 

朝食はホテルの宿泊者のみなので割愛しますが、ランチで大人1人4,200円、ディナーで大人1人5,500円します。

 

未就学児が半額くらい、小学生は8割ほどの値段なので、わりといいコース料理を食べに行った位の金額がかかります。

 

シェフミッキーは予約を取ることが難しい事で有名です。

 

アンバサダーホテル宿泊者なら簡単ですが、泊まらない人の予約はかなり高倍率。

 

レストラン予約開始は、希望日からちょうど1か月前。

 

開始時刻の10時には一気に埋まるので、数分前からの予約内容送信スタンバイが大事です。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

予約方法に関しては少々複雑なのでまた別の記事にて詳しくご説明しますね。

 

とてもいいレストランなので、子供がキャラ好きというご家庭はぜひご利用下さい。

ディズニーのポップコーンディズニーでポップコーンの容器と、中身のポップコーンを別のお店で買いたい時

シェフミッキー大人気レストラン「シェフミッキー」の予約方法

関連記事

  1. ディズニー

    乗り物大好きな男の子に喜ばれるディズニーランドの…

    ファミリーでランドに行く機会は、幼稚園から小学校低学年く…

  2. ディズニーのワゴンフード

    失敗しないワゴンフード(ディズニーランド編)

    皆さんはディズニーランドのワゴンフードはお好きですか?…

  3. pino-pino

    猫[Pino]の写真と写真加工-Pino-Pin…

    プロフィールなまえ : ぴのたん…

  4. 幼稚園入園

    幼稚園入園直後の大泣きへの対処法

    今まで家でお母さんと一緒に居るのが当たり前だった子たちが…

  5. 新一年生

    1年生にカタカナを楽しく覚えてもらう方法

    1年生はまず1学期のあいだにひらがなの書き取りをしてひた…

  6. 秋葉山公園釜場 

    小学校での学びに結びつく、体験しておくと良い遊び…

    夏休みや冬休み、春休み。長期の休みが来ると、「どこに連れ…

  7. 洗濯物の黄ばみ

    [非推奨]ワイシャツのエリ、ワキの黄ばみの落とし…

    ワイシャツのエリ、ワキの黄ばみって、落ちませんよね。…

  8. 小学校入学

    新一年生にしてあげるべき防犯対策

    幼稚園までは、お母さんの送り迎えだったり送迎バスだったり…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP