ディズニー「七夕」イベントの楽しみ方3選

 

比較的新しいイベントである「七夕」イベント。

 

皆さんこの時期に遊びに行った事はありますでしょうか?

 

昔は7月7日の1日のみ、イベントを行っていましたので、その時のみ見られる織姫彦星のミッキーミニーはかなりレアな存在でした。

 

でもいまは誰でも楽しめる、普遍的なイベントで、毎年行われるレギュラーイベントとなっています。

 

そこで今回は七夕イベントの楽しみ方についてご紹介します。

 

ワールドバザールで、ビッグな笹に願い事を書ける

 

子供が喜ぶのでぜひやってほしいのが、ワールドバザールで短冊を書いて、プラザのウィッシングプレイスにある笹の葉に飾り、お願い事をすることができるアクティビティ。もちろん無料です。

 

やり方は簡単。ワールドバザールの中央に、短冊(ミッキー型)とサインペンが置いてあるブースがあります。ここで、思い思いの願い事を書きます。

 

かけたら、プラザにある巨大な笹につるすだけ。

 

シンプルですが子供にとっては願い事が本当に叶うような気がして、とてもいい思い出になるものです。ぜひ体験してみて下さいね。

 

織姫彦星のミッキーはとにかく可愛い!写真に収めて!

 

お昼前と夕方の2回、ランドでは人力舎にのった彦星ミッキーと織姫ミニーが挨拶に回ってきてくれます。ルートはパレードルートと同じなので分かりやすいですよ。

 

でも規模はとても小さいので、なんか騒がしいな??と思ったら彦星ミッキーが通っている所だった!というようなサプライズに近い感覚で目撃することになると思います。

 

開催時刻は、時期によって若干変わることもあるものの、HPで調べられるようになっていますので、見逃すことは無いですよ!

 

とにかく和服のミッキーミニーが可愛いので、写真に収めるといい記念になると思います。




スイーツが1年で一番綺麗で可愛いのがこの時期

 

七夕のイメージで作ってある、イベント用のスイーツはぜひ食べてほしいです。

 

なぜかというと、この時期に出回るスイーツが一番見た目が綺麗なんです。

 

ブルーのゼリーやカラフルなアイスなど、子供からみたらあまり見たことのない夢の色なスイーツが出てくるので、「わあ!」という、子供の感動した顔を見ることが出来ます。

 

ぜひその瞬間の表情をカメラにおさめてあげてください。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

ちょっと目を離しただけで、瞬く間にイベントやアトラクションが刷新されていくのがディズニーリゾートの特徴です。

 

七夕デイズは、ハロウィンやクリスマスの時期の雰囲気に飽き気味のご家族にはぜひおすすめしたいイベントです。

 

また、ハロウィンやクリスマスよりも混まないというのもおすすめしたいポイント。

 

ぜひ遊びに行ってみて下さいね。

ディズニーディズニー夏の水濡れイベントってどのくらい濡れるの?

ディズニーディズニーシーの三大高級レストランを徹底比較!

関連記事

  1. こどもの喜ぶスマホアプリ

    こどもが喜ぶ無料スマホアプリ(時間つぶし・あそび…

    バスや電車での移動時間、病院での待ち時間、レストランでお…

  2. 給食

    給食はいつ始まる?お当番やお残しについてもお教え…

    1年生は最初は数時間学校に居ただけでも緊張でぐったりと疲…

  3. 小学校の準備

    幼稚園のクラス役員の仕事ってどんな感じ?

    幼稚園に入ると、クラスにつき1人~2人お母さん達の代表と…

  4. ディズニーのポップコーン

    ディズニーでポップコーンの容器と、中身のポップコ…

    皆さん、ディズニーリゾートに行くとポップコーンは買うタイ…

  5. 幼稚園選び

    幼稚園の選び方

    3年~4年もずっと一緒に居たわが子が突然離れた所に預けら…

  6. 幼稚園のバザー

    幼稚園保護者会のバザーや露店のお仕事ってどんな感…

    子供が初めて幼稚園に入って、ママが戸惑うのは保護者会の存…

  7. 新一年生

    何歳から「あいうえお」を教えるべき?

    子供が幼稚園に入った位になると、早い子だと園生活に慣れて…

  8. ディズニー

    開園前にゲートで待っている時間を有効に使う方法

    ディズニーリゾート内をスムーズに回るには、早起きは必須。…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP