最高の思い出…「シェフミッキー」をお得に堪能しつくすには

 

予約困難だけど、とても満足度の高い、楽しいレストランとして有名な「シェフミッキー」。

 

どんなレストランかの概要や、激戦の予約方法について触れてきました。

 

今回は、このシェフミッキーの予約を手にすることができたラッキーなあなたに、余すところなくこのレストランを楽しんでいただくためのお得な豆知識をご紹介していきますね。

 

レストラン入口にある可愛い壁画の前で記念撮影

 

レストランに入る前に、入口付近で名前が呼ばれるのを待っている時、とてもカラフルなミッキー達の書いてある壁画が目に入ると思います。

 

そしてその前にはプロのカメラマンが居ます。

 

頼むとその壁画の前で写真を撮ってくれ、可愛い台紙に入れてプレゼントしてもらえますが料金は2,160円です。

 

ちょっと高いな・・・そう思ったあなた。

 

実は無料でも写真は取れます。

 

シェフミッキーを堪能した後、帰る前にカメラマンさんに「家のカメラで撮ってもいいですか?」と聞いてみましょう。

 

もちろん大丈夫ですと言ってもらえると思います。

 

それどころか、「お撮りしましょうか?」とこちらのカメラを受け取ってくれる位、サービスしてくれます。

 

ですので、可愛い家族写真が欲しい方は帰りがけにぜひ無料でどうぞ。(台紙が欲しい場合は有料で買うのがベストですが)




ドリンク代は、バイキング料金と別途でさらにかかる!

 

レストラン内に入り、テーブルに通されるとまず聞かれるのが「ドリンクを頼むか否か?」です。

 

しかしこのドリンクの値段…結構高めに設定されています。

 

オレンジジュースだけでも700円くらいするので、最後の支払い金額はググンとアップ。

 

ですので、お得に済ませたい方はお水を頼みましょう。

 

朝食のみはドリンク代がかかりませんが、ランチとディナーだとお水だけ無料という形になります。

 

でも恥ずかしがることはありません、ほとんどのゲストがお水で済ませていますから。

 

その浮いたお金で、ここでしか売っていないミッキーのタンブラー(1,670円)などを子供に買ってあげる方がよっぽどすてきなお金の使い方ができますよ。

 

侮れない、シェフミッキーのお料理の実力

 

キャラクターと会えることに目が行きがちですが、実はシェフミッキー、ホテルのレストランだけあってお食事の質もかなり高いです。

 

オススメはディナーにのみ出てくるローストビーフ。

 

シェフが1枚1枚切り分けてサーブしてくれます。

 

やわらかくてとてもおいしいので、ぜひ家族みんなでご賞味あれ。

 

ランチとディナーのみ開催のデザートビュッフェも最高です。

 

中でも王道のショートケーキは絶品。クリームが美味しいので、子供の分は最初におかずを取る時に一緒に必ず取ってきてあげて下さいね。タイミングによっては無い時があるので…。

 

ムースやゼリー系は色がカラフルでインスタ映え必至です。

 

その他美味しくてオススメなのは、カレーとハッシュドビーフ。

 

2つともほぼ同じ場所に提供されています。

 

小さめのお皿にご飯を盛り、片側にカレールー、もう片側にハッシュドビーフのルーをかけて頂いてみて下さい。

 

どちらも本格的で最高ですよ。

 

混ぜて食べるのも至福の味。

 

ぜひ試してくださいね。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

せっかくシェフミッキーに行ける機会ですから、色々な豆知識を活用しつつ心行くまで楽しんできてくださいね。

シェフミッキー大人気レストラン「シェフミッキー」の予約方法

ディズニーホテル東京ディズニーランドホテルを上手に利用する方法

関連記事

  1. 男の子のファッション

    おしゃれなキッズ服の通販ブランドは?(男の子編)…

    女の子の洋服に対して、男の子の洋服は形や柄のバリエーションも少なく、どのブラ…

  2. ディズニー

    ディズニーシーの三大高級レストランを徹底比較!

    みなさん、実はディズニーリゾートのレストランの価格帯は、…

  3. CRECO

    複数のクレジットカード管理ができるスマホアプリ「…

    スマホアプリ「CRECO」久しぶりにこんなのが欲しっ…

  4. シェフミッキー

    シェフミッキーってどんなところ?ざっくり教えます…

    みなさん「シェフミッキー」というレストランは聞いたことありますか?…

  5. 給食

    1年生はじめての通知表ってどんな感じ?

    成績表はいつの時代ももらう時とても緊張するものですよね。…

  6. バイキング網本

    にいがた市のバイキング「バイキング網本|越前水産…

    バイキング網本|越前水産バイキング網本は、越前水産(…

  7. 新潟市スーパー

    買い物に行く時間の無い時の工夫

    小さな子が居ると、買い物に行くだけでもかなり大変だったり…

  8. 新一年生

    小学校入学とともに始めたい自宅勉強

    幼稚園時代にも、ひらがな教室や英会話教室などに通わせてい…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP