子供が幼稚園に行くようになると、イベント毎に保護者が園のお手伝いをするシーンも増えますよね。
その中でダントツの忙しさを誇るのが、「バザー」だと思います。
園ではなく、100%保護者会主催の行事なので、張り切る役員ママさんも多いです。
そんな中、滞りなく自分に与えられたお仕事がこなせるか不安に思っているママさんのために、前日~当日~後片付け日の3日の流れをわかりやすくご紹介します。
前日準備
・あなたがバザー係なら
商品を種類別に分けて、机の上などに陳列します。
・あなたが露店販売係なら
食品を買う業者との連絡、受け取り、露店までの運搬を行います。
・あなたがゲーム係なら
ゲーム会場のセッティングと、景品の陳列を行います。
当日の流れ
・集合時間
露店販売の場合は、食品を扱うので当日の仕事は多めです(作り置きできない為)。
ある程度調理したものを確保したり、飲み物を冷やしたりと、販売開始までにやっておくことが多いので集合時間は早めになるでしょう。
バザー開始時間の2時間ほど前に集合することが多いです。
それに比べて、バザーの品物販売の場合は、前日準備ですべて陳列が終わっているのでバザー開始時間の30分前位が集合時間の場合が多いです。
・活動時間
だいたい、午前担当と午後担当の2チームに分かれて行うことになります。
半日働いて、半日で子供と一緒に園内を回って楽しむという感じです。
仕事中、自分の子供の面倒を見てくれる人をあらかじめ確保しておきましょう。
・自由(休憩)時間
バザーと園児たちの作品展(絵画や工作など)は同時に開催されることが多いので、自由時間には作品を見て回りましょう。
カメラで展示を撮影するのも忘れずに。
その他、露店でご飯を買って食べたり、ゲームを楽しんだりと子供と一緒にまわるのに使いましょう。
本当は、パパにも来てもらってご飯をたべたりゲームを楽しませたりの役割は任せてしまうとぐっと楽になります。
・解散
ささっと軽く後片付けをして解散です。
後片付け日
朝から集まって、半日くらいで終わるのが普通でしょう。
規模の小さいバザーしかない園なら、当日中に片づけも終わり、後片付けのためにわざわざ集合しない場合もあります。
・集計
前売りチケットがすべてさばけたか、売った数と売り上げが合っているかを確認します。
・後片付け
園に借りたものを所定の位置に運んだり、当日使った備品をきれいに拭いて各自持ち帰れる状態にします。
・掃除
園庭のごみ拾いなどをし、担当したスペースをバザー以前の状態に戻します。
園内が汚れている場合は廊下のモップがけや、雑巾がけなどもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どんな仕事をするのか、おおまかに把握しているだけでも気が楽になりますよね。
先回りして効率よく動くことも出来るようになるので、行事の予習はオススメです。