ポケモンGOで子供と遊ぶ

ポケモンGOってどんなゲーム

ポケモンGO
引用元:ポケモンGO公式ホームページ

 

現在世界中で話題となっており、日本でも年齢や性別に関係なく多くの人がプレイしているゲームがポケモンGOというゲームになります。

 

このゲームはスマートフォンやタブレットで遊ぶことができるゲームであり、App Storeやグーグルプレイストアなどから無料でダウンロードすることができます。

 

ポケモンGOの遊びのシステムですが、スマートフォンやタブレットに搭載されているGPS機能を利用した位置情報利用ゲームとなっています。

 

主人公となるプレイヤーが現れる世界の地図は現実世界の地図とリンクしていて、端末を持って出歩くことでゲームの中の主人公も同様に移動をします。

 

世界を移動しているとポケモンが出現するので、現れたモンスターを捕まえて収集したり、育てて戦わせたりするのが目的のゲームとなっています。

 

ポケモンGOは親子で楽しめるゲームです

 

ポケモンGOは無料でダウンロードができますし、導入後の基本プレイも無料で行うことができます。そのため誰でも気軽にプレイを始めることができますし、ポケモンという人気のゲームがモチーフになっているので、年齢や性別に関係なく誰もがとっつきやすいという特徴もあります。

 

休日にはポケモンを捕まえるために親子で散歩をするようになったという家族は何組もいますし、今まで子どもと親子の会話が全然なかったという人が、ポケモンGOのプレイを始めたことをきっかけに子どもとの会話が飛躍的に増えた、というプラスの効果も幾つも報告されています。

 

今まで犬の散歩を全然しなかった子どもが積極的に犬の散歩をするようになったり、部屋にこもっていた子どもが外出をするようになったという報告についても世界中でなされています。

 

ポケモンGOをプレーしてよい親子関係を

 

ポケモンGOは世界中で話題になっていますし、メディアなどで度々取り上げられている有名なゲームです。話題性があるからこそ、プレイをすることで家族間のコミュニケーションが自然と増えますし、家族以外の人とも自然にコミュニケーションをとるための良きツールになってくれるのです。

 

最初は別々にプレイをしていても、会話が増えることで、今度一緒に散歩しながら、ポケモンを捕まえに行こうか、などと自然と家族間の交流も増えますし、交流が増えることで、子どもの考えていることや悩んでいることなどが自然と聞き出せるようになる副効果も期待できます。

 

単なるゲームという枠を超えて、家族間のコミュニケーションを活性化させるのに大いに役立つツールであると言っても過言ではないでしょう。

ポケモンGOポケモンGOで子供と遊ぶ時の注意点

ザリガニ定番の「ザリガニ」取り、いる場所~飼い方まで

関連記事

  1. カニ

    にいがたで「カニ」が海ではなく川に「いっぱい」い…

    川のカニカニと言えば、海を思い浮かべるかもしれません…

  2. snow

    スマホアプリ「スノー」 SNOWの遊び方

    自撮りアプリ、スノーって?引用元:SNOW facebook pag…

  3. 幼児教育

    こどもが喜ぶ無料スマホアプリ (お勉強・知育編)…

    スマホやiPadのアプリで遊びながらお勉強できると、子供…

  4. 子供のチョーク

    100円均一で買えて楽しめるおもちゃ(幼稚園児)…

    みんなが大好きな100円均一ショップ。&nbsp…

  5. こどもシャボン玉

    100円均一で買えて楽しめるおもちゃ(3歳まで)…

    幼稚園に入る前の1~2歳の頃は、ぐっと運動量も増えて「毎…

  6. ディズニーシー

    東京ディズニーシー内を子連れで上手く回るコツ

    東京ディズニーリゾートは子供も大好きなレジャースポット。…

  7. ディズニーランド

    東京ディズニーランド内を子連れで上手く回るコツ

    ファミリーで旅行に行く時、人気のスポットと言えば東京ディ…

  8. カブトムシ

    リアル「ムシトリGO」カブトムシ・クワガタムシの…

    リアル「ムシトリGO」子供の好きなムシトリ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP