ママ友同士のLINEグループ参加には要注意!

こどもの喜ぶスマホアプリ

最近はメールに代わって、便利な情報伝達手段としてLINEがありますね。

 

LINEは、作ったグループ内のメンバーに一斉に同じ文を読ませることが出来るというメリットがあるのでとても便利です。

 

ただ、一方でちょっと困ったことになるケースも存在します。

 

今回はその問題と対処法についてご説明します。

 

ママ友LINEグループに入るとたまに起こる困ったこと

 

では一体、何が困ったことになってしまうのでしょうか?

 

実は、LINEが盛り上がってくると、携帯がいつでもどこでも鳴りやまなくなってしまうんです。

 

これが意外とストレス。

 

夜11時近くになっても携帯が鳴りやまないという場合や土日も関係なくメッセージが来続ける場合があり、ほっと心休まる時間もなくなってしまいます。

 

大人数のグループだと、より困る傾向が…。

 

さらに、LINEは一度グループに入ると、抜けるのがとても難しいです。

 

既読システムがある以上、下手にグループを脱退(グループを削除するとそうなる)してしまうと、それみんなにバレてしまい、気まずくなったりしかねません。

 

なので、うるさくても下手に削除することが出来ないのです。

 

対処法1 グループに入る前の対処法

 

まず、最初からLINEに入っていないと伝え、ふつうのメールアドレスを教えるのがおすすめ。

 

今でもLINEを使っていない人の人口はけっこういるので、普通に理解してもらえます。

 

もちろん、事務的なメッセージしか来ないシンプルなグループであれば問題ないですが。

 

井戸端会議の代わりに使いそうな予感がした時は、参加は少し考えた方が良さそうです。
(もちろんお話好きな方なら、むしろ参加した方が楽しい場合もあります。)

 

対処法2 グループに入った後の対処法

 

一度グループに入った後に、LINE着信音やバイブレーター音の応酬をなんとかするのは本当に難しいのですが、対処として効果のあるものをご紹介します。

1.まずスマホのバイブレーター機能を消す
設定から進んで、サウンドという所を選びます。

ここでバイブレーション機能をオフにすることで、LINEが来た時のバイブレーション音は切ることが出来ます。

ただ、他の鳴ってほしいメールのバイブレーションまで切ってしまうことになるので、お仕事などしていてバイブレーション機能が必要な方には難しいかもしれません。

2.次にLINEグループ内の設定を変える
LINEグループのページを開いて、右上の矢印を押すとメニューが開きます。

その中の「通知オフ」というものをオンにすると、メッセージが追加された時に音が鳴らなくなります。

1と一緒に使うことで、まったく無音でメッセージが届く状態になるので、音に煩わされることは無くなるでしょう。

ちなみに2だけを実行することでも、バイブレーションはうるさいですが着信音は消すことが出来るので半分くらいは騒音の解決になります。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

便利なLINEですが、所属したグループの属性によっては自分の首をしめる結果になることもあります。

 

グループ参加には慎重になるべきかもしれませんね。

新一年生小学校入学とともに始めたい自宅勉強

小学校入学新一年生にしてあげるべき防犯対策

関連記事

  1. 子供のチョーク

    100円均一で買えて楽しめるおもちゃ(幼稚園児)…

    みんなが大好きな100円均一ショップ。&nbsp…

  2. 防寒グッズ

    お手軽に「100均」で揃えられる子供用防寒グッズ…

    冬になると厚着になり、外出する時に持っていかなくてはいけ…

  3. youtube-cat

    【you tube】猫(Pino Jr)の兄弟喧…

    Pinoの子供たちがいた時の、兄弟喧嘩の様子です。子猫の頃は、1日中…

  4. 子供服

    安全性を押さえておこう!子供服を選ぶときのポイン…

    子供服、みなさんどのようにして選んでいますか?&…

  5. こどもの喜ぶスマホアプリ

    こどもが喜ぶ無料スマホアプリ(時間つぶし・あそび…

    バスや電車での移動時間、病院での待ち時間、レストランでお…

  6. 子供の乾燥肌対策

    こどもの肌を保湿するのにおすすめなのはコレ!

    冬場は特に、こどもの肌が乾燥する季節です。&nb…

  7. シェフミッキー

    最高の思い出…「シェフミッキー」をお得に堪能しつ…

    予約困難だけど、とても満足度の高い、楽しいレストランとし…

  8. 出産後の体型戻し

    ママになったらこんな服装が便利!

    子供が生まれると、今まで普通に出来ていた服装が出来なくな…

Instagram


Popular articles

  1. インスタ映え
  2. インスタ映え
  3. インスタ映え
  4. 河鹿橋
  5. 永代橋
PAGE TOP